吉田
サチコ
この記事では、マッチングアプリ「Omiai」の業者の特徴と見分け方について解説していきます。
結論から言ってしまうと、Omiaiには運営が用意したサクラはいません。
しかし、その代わり業者と呼ばれる外部サービスのサクラアカウントがいるので注意しましょう。
Omiaiには運営のサクラはいないが、業者は存在する
吉田
サチコ
マッチングアプリというと、一昔前の出会い系にいたようなサクラアカウントが存在すると思っているひともいらっしゃるかもしれません。
先ほども言ったとおり、Omiaiには運営が用意したサクラアカウントは存在しません。
しかし、Omiaiとは関係のない、通称「業者」と呼ばれる人たちが存在するので注意が必要です。
Omiaiにサクラが存在しない理由
運営会社 | 株式会社Omiai |
利用料金 | 男性 1900~3900円 / 女性 完全無料 |
年齢層 | 20代前半~30代前半の男女 |
目的 | 恋活、婚活アプリ |
業者の特徴について解説する前に、どうしてOmiaiにサクラが存在しないと言いきれるのかということについて解説します。
ポイントは、Omiaiの料金体系にあります。
Omiaiは男性はメッセージのやりとりをするのに有料会員登録が必要ですが、この料金は月額固定になっています。
関連記事 > Omiaiの料金プランと支払い方法まとめ!有料会員になると何ができる?
吉田
また、Omiaiの運営会社はマッチングアプリの運営を国から許可されている株式会社Omiaiというしっかりとした会社です。
口コミや評判も悪いものは少なく、しっかりと怪しい人や危険な人物を監視してくれているようです。Omiaiの評判や口コミについては以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事 > Omiaiは危険なの?口コミと評判を調査して分かった結果
サチコ
Omiaiに潜む業者とは?
それでは、Omiaiに「業者」について解説していきます。業者とサクラの違いについてまとめます。
サクラ | 業者 | |
運営元 | アプリの運営者 | 外部の人間 |
目的 | アプリの課金 | 宗教勧誘・美人局など |
Omiai | いない | 存在する |
吉田
上記のように、サクラと異なり業者の目的は宗教勧誘や美人局などさまざまです。それでは、業者の手口と目的について解説します。
Omiaiの業者の手口と目的
それでは、Omiaiに存在する業者の手口と目的について解説します。
サチコ
Omiaiの業者の目的1:美人局やボッタクリバーに連れていく
吉田
気をつけよう!
1番危険なのが、可愛い女の子や美人にデートに誘われて会いに行ったところ、複数の男性に囲まれて脅迫をされて金銭をとられたり、ボッタクリバーに連れて行かれるケースです。
この手口の多くで、女性の方から「行きたいお店がある」と店名を伏せた状態でお店に連れて行かれます。そのため、対処法として、あらかじめお店をこちらで指定することでリスクを減らすことができます。
Omiaiの業者の目的2:マルチ商法や情報商材を購入させる
サチコ
マッチングアプリで出会って実際に会うと「尊敬する人がいる」「副業に興味ない?」などと言われ、ついていくとマルチ商法や情報商材、ねずみ講などの勧誘にあったという被害も多いです。
また、メッセージ上でポイントサイトなどに誘導してくるパターンもあるので注意です。
メッセージなどで少しでもビジネスや副業の話をされた瞬間に「ん?」と思うことが重要です。
Omiaiの業者の目的3:宗教に勧誘する
吉田
Omiaiで出会ってデートしたら「行きたいところがある」と言われて、気づいたら宗教施設に連れて行かれたという被害に会う人もいます。
会う前に宗教勧誘に気づくことは正直難しいので、もし連れて行かれそう、連れて行かれた場合にははっきりと「NO」と言いましょう。優柔不断な素振りを見せるとかえって勧誘の度合いが強くなるので気をつけましょう。
Omiaiの業者の目的4:LINEや電話番号などの個人情報の取得
サチコ
LINEのIDや携帯の電話番号を聞かれて答えたら返事がなくなり、気づいたらアカウントが消えていたというのもよくある業者の手口です。迷惑メールや営業電話がかかってくる可能性があるとても迷惑な行為です。
対処法としてはすぐにLINEIDや電話番号を聞いてくる人には教えないこと、または実際にデートしてからはじめて教えることをおすすめします。
Omiaiの業者の目的5:出会い系サイトに誘導してくる
吉田
「Omiaiあまり使わないので、このサイトでやりとりしましょう」などと、業者が他の有料のサイトやフィッシング詐欺サイトに誘導してくることもあります。
そもそもOmiaiにはメッセージ機能があるので、Omiai以外でのメッセージのやりとりはしないようにすれば大丈夫です。
Omiaiの業者アカウントのプロフィールの特徴、見分け方
それでは、Omiaiに潜んでいる業者のアカウントの特徴と見分け方を解説していきます。
サチコ
吉田
プロフィールページを見ることで、どのくらいアカウントが怪しいかを判断することができます。
業者のプロフィールの特徴1:写真のルックスが極端に良い・露出が多い
プロフィールに載せてある写真が「超イケメン」「超美人」であったり、露出多めな女性の画像である場合は業者アカウントである可能性を疑ってください。
サチコ
Omiaiは遊び目的で利用する人は少なく、婚活や結婚を前提とした交際を目的としている人が多いです。わざわざ誘うような格好をしている時点でかなり怪しいと思ってください。
業者のプロフィールの特徴2:写真の数が少ない・画質が悪い
業者はインターネットやInstagramなどのSNSで拾った画像をトップ画像にしていることが多いです。
プロフィールに設定している画像が1枚しかなかったり、本人か特定できないくらい画質が悪い画像を選んでいたら業者ではないかと疑うようにしましょう。
吉田
業者のプロフィールの特徴3:自己紹介文を盛る・ビジネスを匂わせる
業者のプロフィールの自己紹介文にも、業者を判別する重要なポイントがあります。
サチコ
年収や社長などの肩書き、身長や経歴などがあまりにすごすぎると業者の可能性があがります。「出会いたい!」「遊べる人募集中!」と書いている女性も危険です。
また「副業のビジネスで稼いでます」「お金が有り余っています」などと思われるような文章がある場合も同様に注意しましょう。情報商材やマルチ商法の勧誘の可能性が上がります。
業者のプロフィールの特徴4:イエローカードがついている
吉田
Omiaiで通報されたアカウントのプロフィールにはイエローカードがつくシステムになっています。
「業者ではないか?」と疑うようなアカウントがあれば、イエローカードがないかをチェックしましょう。
Omiaiの業者アカウントのメッセージの特徴、見分け方
Omiaiに存在する業者の中にはしっかりとしたプロフィールを作成しているアカウントもあります。
吉田
業者のメッセージの特徴1:すぐに会おうとしてくる
宗教勧誘やマルチ商法の勧誘などの多くは、実際に会って勧誘してきます。メッセージのやりとりを開始してからすぐに会おうとしてくる人は、業者の可能性がかなり高いでしょう。
一部の遊び目的の男性がすぐに会おうとしてくることもありますが、どちらにせよ危険には変わりないのでメッセージのやりとりをやめることをおすすめします。
サチコ
業者のメッセージの特徴2:LINEIDや電話番号を執拗に聞いてくる
会おうとはしないのに、LINEIDや電話番号・メールアドレスなどの個人情報を複数聞いてくる人も業者の可能性が高いです。
吉田
LINEやメールアドレスくらいならいいかと教えてしまうと悪用される可能性もあるので気をつけましょう。
業者のメッセージの特徴3:他のサイトに誘導してくる
「こちらのサイトやアプリでやりとりしましょう」などと出会い系サイトなどに誘導してくる場合は、ほぼ業者が確定します。
知らないリンクを踏んでしまうとフィッシング詐欺などにかかる場合もあるので、不明なリンクは踏まないようにしましょう。
Omiaiで業者のアカウントを見つけた場合の対処法リスト
上記の特徴に該当するアカウントに出会ったときには、どのように対応すればよいのでしょう。
サチコ
業者に出会ったときの対処法1:Omiaiの運営に通報する
最もシンプルで効果的なのが、Omiaiの運営に通報することです。
Omiaiの運営は24時間体制で怪しい人やアカウントがいないかどうかを監視しています。通報して事実を確認して正しければ、当該アカウントの利用停止や削除の対応をとってくれます。
関連ページ > イエローカード&違反報告 | Omiai ヘルプ
業者に出会ったときの対処法2:すぐにブロックする
もしマッチングしてメッセージのやりとりをしているときは、すぐにブロックをしましょう。
吉田
業者に出会ったときの対処法3:2chや5ch、Twitterなどで名前を検索してみる
もし、「業者かどうか際どい」というときは2chやTwitterなどのサイトで名前を検索してみることをおすすめします。
同じような被害にあった人が名前つきで注意情報を投稿している可能性があるので、それを参考にできる場合があります。
サチコ
Omiaiを業者に気をつけながら楽しもう
Omiaiにはサクラは存在しませんが、業者は存在します。この記事に書いてあるポイントを参考に業者をうまく避けましょう。
また、マッチングアプリによっては審査制を導入することで業者を省いているものがあります。
関連記事 >【2023年最新】サクラが少ないマッチングアプリおすすめランキング7選
吉田
編集部おすすめのマッチングアプリ4選
順位 | アプリ | 特徴 |
---|---|---|
1位 | ![]() Pairs |
・会員数が1位の1000万人以上 ・可愛い彼女が欲しい人におすすめ ・恋活から婚活まで利用可能 |
2位 | ![]() Dine
|
・普段出会えない可愛い子と出会える ・始めてすぐにデートできる |
3位 | ![]() クロスミー
|
・すれ違いから出会える新感覚アプリ ・気軽に飲みに行くことができる |
4位 | ![]() ウィズ
|
・性格重視の出会いができる ・共通の趣味から異性を探せる |
dailymatch編集部が厳選した無料で登録できるマッチングアプリを一覧にしました。
マッチングアプリは複数使うことで最適のアプリを見つけることが出来ます。イケメンや美人が多いマッチングアプリや、男性でも1日あたり約50円で利用できるアプリもあります。
おすすめのマッチングアプリの比較をまとめたのでチェックしておきましょう。

