「ペアーズ気になるけどサクラに騙されるの怖くて始められない!」
「メッセージのやりとりしている人に変なパーティー誘われた。。。」
上のようにマッチングアプリに怖かったり、不安なイメージを持っている人は多いと思います。僕も昔はマッチングアプリに怖いイメージを持っていました。しかし、今のマッチングアプリは大手企業が運営している場合が多くとてもクリーンで安全性の高いものが多いです。
そんな中でも国内トップクラスの会員数を誇る恋活・婚活アプリのペアーズはとても安全性が高いです。ペアーズのサクラ・業者事情は以下のようになっています。
- サクラはいない
- 業者は一定数いる
トップクラスに安全なペアーズでも業者は一定数存在してしまいます。。。
なので、皆さんにも業者の特徴を知っておいてもらう必要があるのです。では、皆さんにペアーズを楽しんでもらうためにサクラと業者に騙されないための方法について紹介していきます。
ペアーズのサクラの業者の違いは?
業者はどちらも普通のユーザーになりすました偽アカウントです。サクラと業者の決定的な違いは以下の点です。
- サクラは運営会社が用意する偽アカウント
- 業者は運営会社以外が要する偽アカウント
ではサクラと業者の具体的な目的について説明していきます。
サクラは男性に課金させることが目的
サクラは運営会社が用意した偽アカウントです。さくらを用意することで男性ユーザーに課金をさせようとします。
一昔前の出会い系アプリだとメッセージを送るのにお金がかかりました。そのため、運営会社はサクラを用意して男性にメッセージをたくさん送らせて課金させることが流行っていました。
しかし、ペアーズは月額制となっているためサクラを用意しても運営会社にメリットはありません。そのため、ペアーズにはサクラは存在しません。
ペアーズの料金については以下の記事に詳しくまとめているのでチェックしておきましょう。
関連記事 >Pairs(ペアーズ)の一番おすすめの料金プランは?男女別に課金すべきかを解説
業者は男性女性に関わらず勧誘することが目的
業者は、情報商材やアムウェイ、宗教などの勧誘をするための偽アカウントです。業者の特徴は運営会社と全く関係なく用意されたアカウントであることです。
業者は運営会社と全く関係ないので、どのマッチングアプリにも一致数存在してしまいます。そのため、サクラと業者の特徴と見分け方を知っておくことは非常に大事です。
ペアーズにサクラの女性がいるという噂の理由
あと若干悲しかったのはツイッターよりいいね数多くて寂しくなったのもある()
サクラ多すぎるやろpairs、、、
あとふつうに身バレ怖かった、、、— 梨浦キト@うどんの民 (@gurutamin3rd) February 17, 2019
twitterなどで「ペアーズはサクラが多い」などの噂をされることが多くあります。しかし、月額制のペアーズにサクラを用意しても意味がありません。では、なぜペアーズにサクラがいると噂されてしまうのでしょうか?
理由について解説します。
そっけない女性をサクラと勘違いしている
ペアーズにサクラがいると噂される理由は、全て普通の女性をサクラと勘違いしてしまっています。
ペアーズで女性とマッチングしたのに返事が返ってこない。やりとりしていたメッセージが返ってこなくなる。こんな場合に、女性をサクラと勘違いしてしまします。
ペアーズでは女性はメッセージのやりとりを無料でもすることができます。そのため、女性は男性よりも気軽にペアーズをやっています。あまりに面白くないメッセージを何回も送ってしまうと無視されてしまいます。
何回も女性に無視されてしまった男性が、Twitterや2ch,5chで「サクラがいた」と噂してしまうんです。
ペアーズで気をつけたい業者6選
ペアーズに限らずマッチングアプリには業者が存在しています。業者がどんな勧誘をしてくるのか手口を知っておくのは非常に大事なことです。では、業者の種類と手口について説明します。
美人局
美人局(つつもたせ)はかなり有名な業者の手口です。すごい美人だったり可愛い女の人がデートに誘ってきて行ってみると、複数の男性にお金を揺すられるという手口です。
男性の方は、プロフィール画像があまりに可愛かったり、露出している人には気をつけましょう。
アムウェイなどのマルチの勧誘
業者に騙されてアムウェイなどのマルチ勧誘をされてしまうケースはとても多いです。マルチ商法はいろんな人に紹介して儲ける手口です。
マルチの勧誘をしてくる場合は、早い段階で会おうとしてくる場合が多いです。また出会った人がマルチ勧誘をしてきたら必ず断るようにしましょう。
情報商材の勧誘
メッセージでやりとりしているうちに、勉強会などに誘われて、情報商材の売り込みをされる場合もあります。情報商材の説明をしてくれる人は口が上手な場合が多いです。いつの間にかに、情報商材を買う流れになっていた!なんてことになったら手遅れです。
情報商材を買って楽に儲かることなんかありません。売り込みをされても買うのはやめましょう。
宗教の勧誘
マッチングアプリでいざ出会ってみると、宗教勧誘をしてくるパターンもあります。宗教勧誘はかなりしつこくされる可能性が高いです。
宗教っぽい話をされたらやりとりをやめ、すぐにブロックするようにしましょう。
Lineやメールアドレスなどの個人情報の収集
Lineやメールアドレス、電話番号を収集する業者もいます。個人情報は、高く売れてしまうので業者も集めるんです。
メッセージのやりとりをしていて、すぐにLineの連絡先を聞かれたら、個人情報を収集する業者である可能性が高いです。連絡先の交換は親密になってからにしましょう。
ポイントを稼ぐための誘導
ポイントサイトに誘導して、登録させて友達紹介ポイントを稼ぐことを目的とした業者です。ペアーズでメッセージのやりとりをしていて急に他のサイトに誘導されたら、業者を疑いましょう。
ペアーズのサクラと業者の見分け方
ペアーズに限らずマッチングアプリでの業者には特徴があります。特徴を知っておくことで、業者に騙されることはなくなります。
では特徴と見分け方について解説していきます。
露出度の高いプロフィール写真を使っている
業者は露出度の高い画像をプロフィール写真として使っている場合が多いです。少しアダルトの話をして男性を誘ってきます。
ポイントサイトの誘導や、連絡先の収集を目的としていることが多いです。露出度の高い写真を使っている人に他のサイトを紹介されたり、連絡先交換をすぐに行ってきたら業者だと思ってブロックしましょう。
プロフィールの写真がめちゃくちゃイケメンor美人
プロフィールで使われている写真がモデル並みにイケメンだったり可愛かったりする時は業者である可能性が非常に高いです。この場合は相手の画像でGoogle画像検索を行ってみましょう。実際のモデルの写真を使っているなら検索で引っかかります。
この場合の業者は男性も女性も気をつけてください。少しでもイケメンすぎるや美人すぎると感じたらGoogle画像検索を行いましょう。
プロフィールに設定している写真が少ない
ペアーズで真剣に恋活や婚活をしている人はプロフィール写真を多めに設定します。1枚しか設定していない人は出会いをあまり求めていないか、業者の可能性があります。
写真が1枚しか設定されていないのにすぐに出会いを求めてきたり、Lineなどの連絡先の交換を求めてきたら業者を疑いましょう。
ペアーズには写真リクエストといって、相手に写真の追加をお願いすることができます。
すぐに出会おうとしてくる
業者の特徴としてすぐに出会おうとしてきます。業者は勧誘を目的にしている場合が多いので、すぐに出会いを求めてくる場合が非常に多いです。
真剣な出会いを求めている人は、仲良くなってもいないのに出会おうとしてきません。気をつけましょう。
また、すぐに出会おうとしてくる人はヤリモクや既婚者の可能性もあります。以下の記事を参考に騙されないようにしましょう。
関連記事 > Pairs(ペアーズ)で出会うヤリモク男の特徴と騙されないためのコツ!
関連記事 > ペアーズ(Pairs)での既婚者の見分け方 | 特徴がわかれば騙されない!
連絡先の交換のタイミングが早い
個人情報の収集を目的としている業者も多いです。その場合は、早いタイミングでLine の交換を提案してきます。
親密になっていないのに、連絡先の交換をしてくる場合は業者を疑いましょう。
他のサイトへ誘導してくる
メッセージのやりとりをしていて、急に他のサイトの紹介をしてくる場合は業者である可能性が高いです。友達紹介でポイントを稼ぐことを目的とした業者も存在しています。
真剣な出会いをもとめペアーズをやっている人が、ポイントサイトを紹介してくることはありません。他のサイトに誘導されたら、通報してブロックしましょう。
プロフィールの内容が際どい
プロフィールの自己紹介が少しアダルトな内容が書いてあった場合は業者を疑いましょう。
「大人の関係希望」
「すぐ会いたい」
「赤ちゃん欲しい」
など少しアダルトを匂わせてくる人は危険です。業者である可能性が高いです。写真も可愛かったり露出が多かったりする場合が多いです。
アダルト目的でペアーズをやっている女性も人は選んでいます。最初から下ネタを言ってくることはありません。気をつけましょう。
ペアーズ(Pairs)にサクラはいないけど業者はいる。しかし特徴を知っておけば騙されない!
ペアーズにも業者は存在します。見分け方を知っておくことは非常に大事です。
しかし、ペアーズはマッチングアプリの中でもトップクラスに業者の少ないアプリです。安全に真剣な出会いが欲しいならペアーズは本当におすすめできるアプリです。その証拠にペアーズは日本一の会員数の800万人以上を誇るマッチングアプリです。
普段の生活で出会いがないけど、そろそろ出会いが欲しいな!って人はペアーズ初めてみましょう。
編集部おすすめのマッチングアプリ4選
順位 | アプリ | 特徴 |
---|---|---|
1位 | Pairs |
・会員数が1位の1000万人以上 ・可愛い彼女が欲しい人におすすめ ・恋活から婚活まで利用可能 |
2位 | Dine
|
・普段出会えない可愛い子と出会える ・始めてすぐにデートできる |
3位 | クロスミー
|
・すれ違いから出会える新感覚アプリ ・気軽に飲みに行くことができる |
4位 | ウィズ
|
・性格重視の出会いができる ・共通の趣味から異性を探せる |
dailymatch編集部が厳選した無料で登録できるマッチングアプリを一覧にしました。
マッチングアプリは複数使うことで最適のアプリを見つけることが出来ます。イケメンや美人が多いマッチングアプリや、男性でも1日あたり約50円で利用できるアプリもあります。
おすすめのマッチングアプリの比較をまとめたのでチェックしておきましょう。
【2019年最新】人気マッチングアプリおすすめ比較ランキング14選! 今日中にすぐ会えるデートアプリのおすすめランキング3選!ヤリモク男に騙されないコツ