2023年現在、マッチングアプリと呼ばれるアプリは数多く存在します。
その中でも四天王とも呼ぶべき、大人気マッチングアプリと言えばこれら4つでしょう。
- 累計会員が1000万人!日本で最も登録者の多いマッチングアプリ「ペアーズ」
- その王者ペアーズを抑えて、今年の売り上げNo.1を記録した「タップル誕生」
- 性格診断や相性診断という機能で20代を中心に人気を伸ばしている「with(ウィズ)」
- 恋愛から結婚まで幅広い目的で使われ、ルックスレベル最高峰との呼び声高い「Omiai」
この記事ではこれらの大人気マッチングアプリを徹底的に比較して、どのアプリがあなたにおすすめなのかをご紹介します!
迷ったらコレだ!!編集部のおすすめは、国内会員数No1の「Pairs」
運営会社 | 株式会社エウレカ |
利用料金(月額) | 男性 1980~4100円 / 女性 完全無料 |
年齢層 | 20代前半~30代前半の男女 |
目的 | 恋活アプリ |
最もおすすめのマッチングアプリは20代~30代に婚活アプリとして大人気のPairsです。
Pairs(ペアーズ)は現在、国内で700万人以上の会員登録者を誇ります。20代から30代の男女の人口が大体3000万人くらいと言われていますから(2023年現在)、そのうちの1/4近くを占めています。すごい数字ですね。
Pairs(ペアーズ)の特徴は、何よりそのユーザーの多さです。Pairs(ペアーズ)には毎日5000人ほどの新規登録者がいるため、毎日毎日新しい出会いを見つけることができます。
マッチングアプリ探しに迷ったら、とりあえずインストールしておきましょう。
関連記事 >【2023年最新】Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判!2chやTwitterでの評価は良い?
ペアーズ・タップル・with・Omiaiがおすすめな人
結論から先に言います。詳しい説明を知りたい人に向けては下で詳しく解説しているのでご覧ください。
- マッチングアプリ初心者のあなたにはペアーズ
- 若い世代とカジュアルに出会いたいならタップル誕生
- 外見より内面重視のあなたにはwith(ウィズ)
- 結婚も視野に入れた真剣な出会いならOmiai
マッチングアプリ初心者には登録者No.1のペアーズがおすすめ
運営会社 | 株式会社エウレカ |
利用料金(月額) | 男性 1980~4100円 / 女性 完全無料 |
年齢層 | 20代前半~30代前半の男女 |
目的 | 恋活アプリ |
マッチングアプリ初心者のあなたには、登録者日本No.1のペアーズがおすすめです。
登録者が多いため初心者でも出会いやすいので、「全然出会えないからもうやめる」という初心者にありがちなことが起こる可能性が低くなります。
機能は非常にシンプルになっているため直感的でわかりやすく、初めてでも簡単に操作することが可能です。
また、男性の利用料金は業界でも最低クラスとなっているので安心して利用できますね。もちろん女性は完全無料です。
関連記事 > ペアーズ(Pairs)の登録方法と年齢確認!Facebookなしでも登録可能!
結婚も視野に入れた真剣な出会いならOmiai
運営会社 | 株式会社Omiai |
利用料金 | 男性 1900~3900円 ※/ 女性 完全無料 |
年齢層 | 20代前半~30代前半の男女 |
目的 | 恋活、婚活アプリ |
※クレジットカード決済
結婚を前提にした恋人を作りたいというあなたにおすすめなのがOmiaiです。
メインの年齢層は20代後半で、真剣な出会いを求めている人が多いです。また、ルックスのレベルが高いことでも有名で、男女ともに見た目が良い人がいたという口コミも多く寄せられています。
結婚を前提にした婚活アプリとしても使えるOmiaiがおすすめですね。
関連記事 > 【画像付き】Omiaiの登録方法と年齢確認!Facebookなしでも始められる
外見より内面重視のあなたにはwith(ウィズ)
運営会社 | 株式会社イグニス / 株式会社アイビー |
利用料金 | 男性 1800~3900円 / 女性 完全無料 |
年齢層 | 20代前半~30代前半の男女 |
目的 | 恋活アプリ |
「イケメンで遊び人よりも、地味だけど誠実な人と出会いたい」
というあなたにおすすめなのがwith(ウィズ)です。「性格診断機能」や「相性診断機能」などの各種機能を使うことで、あなたと相性がいい人をアプリが自動的に探してくれます。
タップルと同様にユーザー層も若いので、自分と同年代の相性の良いお相手が見つけることができますね。
関連記事 > with(ウィズ)の登録方法と年齢確認の方法を徹底解説!
若い世代とカジュアルに出会いたいならタップル誕生
運営会社 | 株式会社マッチングエージェント |
利用料金 | 男性 2317~3900円 / 女性 完全無料 |
年齢層 | 20代の男女 |
目的 | 恋活アプリ |
自分自身が若い(20代前半)か、もしくは若い相手とカジュアルに出会いたいという人にはタップル誕生がおすすめです。
タップル誕生は年齢層が非常に若く、大学生も多く利用しているマッチングアプリで、かなりカジュアルに出会うことができるのが特徴です。
真剣に恋人を探したいというわけではないけど、とりあえず色々遊んでみたいかも、という人におすすめですね。
関連記事 > 【2023年最新】タップル誕生の評判と口コミ!2chやTwitterでの評価は高い!
ペアーズ・タップル・with・Omiaiの特徴
これら4つのマッチングアプリの特徴を簡単に説明します。
それぞれのマッチングアプリには異なる特徴があるので、しっかりと押さえておきましょう。
ペアーズ:会員の多さによる出会いやすさ
運営会社 | 株式会社エウレカ |
利用料金(月額) | 男性 1980~4100円 / 女性 完全無料 |
年齢層 | 20代前半~30代前半の男女 |
目的 | 恋活アプリ |
マッチングアプリと言えば「ペアーズ」というイメージをお持ちの方も多いでしょう。
ペアーズの特徴は何といってもその会員登録者数の多さです。
ペアーズの会員登録者数は累計で1000万人を超えており、アクティブユーザー(定期的にアプリを利用している人のこと)だけでも100万人弱存在します。
年齢層は20代前半から30代までと幅広く、自分の好みにあった年代の人と簡単にマッチングできます。
with(ウィズ):性格診断などの各種診断機能
運営会社株式会社マッチングエージェント利用料金男性 2317~3900円 / 女性 完全無料年齢層20代の男女目的恋活アプリ
ペアーズ、タップル誕生に比べて、最近若い世代を中心に大きく人気を伸ばしているのがこちらのマッチングアプリ「with(ウィズ)」です。
with(ウィズ)はメンタリストのDaiGoさんによって監修されており、「相性診断」「性格診断」などの診断機能が非常に充実しており、今までの「見た目重視」のマッチングアプリを「性格、相性重視」にシフトチェンジさせています。
このような診断機能は特に女性にウケが良いということもあり、マッチングアプリの中でも女性の割合が非常に高いアプリとしても人気です。(ほぼ1:1)
Omiai:婚活アプリとしても使える柔軟性
運営会社 | 株式会社Omiai |
利用料金 | 男性 1900~3900円 / 女性 完全無料 |
年齢層 | 20代前半~30代前半の男女 |
目的 | 恋活、婚活アプリ |
※クレジットカード決済
dailymatch編集部が個人的に最もおすすめするアプリがこちらの「Omiai」です。
Omiaiは恋愛を目的とした恋活アプリだけでなく、結婚を目的とした婚活アプリとしても利用されています。
婚活アプリというと、30代から40代の方が使うというイメージが強いかもしれませんが、Omiaiの年齢層の平均年齢は20~30代と非常に若く、これはペアーズとほぼ同じくらいです。
また、Omiaiはルックスのレベルが高いことに定評があります。モデルとして広告などに出られている青木菜摘さんの影響もあるのかもしれませんね。
タップル誕生:様々なアイテムと年齢層の若さ
運営会社 | 株式会社エウレカ |
利用料金(月額) | 男性 1980~4100円 / 女性 完全無料 |
年齢層 | 20代前半~30代前半の男女 |
目的 | 恋活アプリ |
タップル誕生は、「今日のイチオシ」や「みんなでおでかけ機能」などの有料会員の充実した機能が大きく人気となっています。
有料会員の割合が高い=継続的に出会えている人が多いということにもなるので、タップル誕生で異性と出会える確率は高いと客観的にもいえますね。
最近はabemaTVの影響もあって、特に若い女の子や男性が増えているようなので、今がチャンスです!
ペアーズ・タップル・with・Omiaiを登録者数で比較
マッチングアプリを比較する際に重要になるのが、アプリの登録者数(ユーザー数)です。
「登録者が多い」=「アプリを利用している人が多い」ということになるので、基本的に登録者数は多いに越したことはありません。人が多ければその分、出会いの数も多くなります。
マッチングアプリ | 登録者数 |
---|---|
![]() |
累計1000万人 |
![]() |
累計400万人 |
![]() |
累計100万人弱 |
![]() |
累計800万人 ※2022年3月時点 |
トップは王者ペアーズで、累計会員数1000万人オーバーと群を抜いて多い登録者がいます。
ただし、これはあくまで登録者の数です。わかりやすくいうと彼氏や彼女ができてアプリを退会/やめている人もこの数の中に入っているということです。
実際にアプリを現在進行形で利用しているユーザー(アクティブユーザー)に関しては、これらのアプリでそこまで大きな違いはありません。
そのため、この4つのアプリを検討されている方はそこまで気にしなくても大丈夫と言えるでしょう。
ペアーズ・タップル・with・Omiaiを料金プランで比較
続いては、ペアーズやタップル、with、Omiaiの料金プランを比較します。
これらいずれも女性の方はメッセージ機能を無料で利用することができるので、男性の方だけご注目ください。
マッチングアプリ | 1ヶ月料金 | 3ヶ月料金 | 6ヶ月料金 |
---|---|---|---|
![]() |
3,480円 | 2,480円 | 1,980円 |
![]() |
3,900円 | 3,300円 | 2,900円 |
![]() |
3,400円 | 2,600円 | 2,300円 |
![]() |
3,980円 | 3,300円 | 1,950円 |
マッチングアプリの特徴として、男性は月額で課金して有料会員にならないと相手のメッセージを見たり、こちらのメッセージを送ることができません。そのため、有料会員登録が必須になっています。
また、料金プランの中には12ヶ月プランも存在はしますが、マッチングアプリを12ヶ月間も継続的に利用することは非常に考えづらいのであえて外してあります。
結果としては
- 1ヶ月プランはwith(ウィズ)が1番安い
- 3ヶ月プランはペアーズが1番安い
- 6ヶ月プランはOmiaiが1番安い
という結果になりました。
マッチングアプリを利用する期間は、平均して3ヶ月から4ヶ月と言われています。
そのため、基本的には3ヶ月プランか6ヶ月プランをおすすめします。
すぐに彼女/彼氏を作る自信があるならペアーズの3ヶ月の料金プランがおすすめ
1ヶ月料金 | 3ヶ月料金 | 6ヶ月料金 | |
---|---|---|---|
![]() |
3,480円 | 2,480円 | 1,980円 |
すぐに彼女や彼氏ができてマッチングアプリは卒業してるだろうなと思うモテ男子、モテ女子は3ヶ月プランのペアーズをおすすめします。
ペアーズは機能もかなりシンプルめですが、メッセージ機能だけあればよい!というコミュニケーションが上手な方々ならあまり関係はありませんし、何より登録者が多いのでお目当ての異性に出会える可能性も高いでしょう。
じっくりと恋人を選びたいあなたにはOmiaiの6ヶ月の料金プランがおすすめ
1ヶ月料金 | 3ヶ月料金 | 6ヶ月料金 | |
---|---|---|---|
![]() |
3,980円 | 3,320円 | 1,950円 |
一方で自分はそこまで自信がないし、ゆっくりと真剣に恋人を探したいなという人たちには、6ヶ月プランのOmiaiがおすすめです。
Omiaiはペアーズに比べて有料会員になった時の追加機能がかなり多く、機能の面からもあなたの恋愛をサポートしてくれることでしょう。
ルックスレベルも高いOmiaiで真剣にお相手をゆっくり探すマッチングアプリライフもいいですね。
ペアーズ・タップル・with・Omiaiを口コミと評判で比較
続いては、これらのマッチングアプリを口コミと評判の面から比較していきます。
ペアーズの口コミ・評判
まずは、ペアーズの口コミについてみていきましょう。
昔からの知り合いが来週ペアーズで知り合った相手と結婚、職場の先輩がペアーズで知り合った相手と結婚、時代が過ぎるぜ。
— 𝙹𝚞𝚜𝚝𝚒𝚌𝚎𝚈𝚊𝚖𝚊𝚜𝚑𝚒𝚝♕ (@justiceyamashit) March 20, 2019
ペアーズの口コミの中では、このような「ペアーズを通じて結婚した」という口コミが非常に多いです。
ペアーズはカジュアルな恋愛やデートを楽しむことができる一方で、結婚を前提に付き合うなど幅広い目的と年代から利用されています。
関連記事 > 【2023年最新口コミ】Pairs(ペアーズ)の最近口コミ・評判まとめ
私の病棟もう今年2名の結婚が内定してる。2人ともペアーズ
— しほ (@shiho0344) March 19, 2019
日本最大の登録者をもつことからマッチングもしやすく、結果的に結婚につながるケースも多くなっているようですね。
単純に出会える人が多いので、自然と自分と合った人に出会えるため
しかし、一方でペアーズには登録者が多いゆえのデメリットも存在します。
ペアーズにはサクラってゆうか業者がけっこう存在するようだけど、先日初めて引っかかってLINE交換してしまった。ペアーズでは恋愛臆病な僕を演じており、LINE移行後口調が明らかに変わり、とりあえず自己紹介から始めましょう!と言い出す。プロフィール見てるのに自己紹介ってオカシイよね
— ゆい (@konkatsubuyaki) August 23, 2016
人が多いというだけあって、ペアーズには業者がとても多く存在します。
ペアーズの業者の違いについて詳しくまとめた記事がありますので、参考にしてください。
関連記事 > 知らなきゃ騙される?ペアーズ(Pairs)のサクラ・業者の特徴と見分け方
タップル誕生の口コミ・評判
続いてはタップル誕生の口コミと評判です。
やばいタップルてアプリ出会えるよ(⌒-⌒; )
— てと☆ (@xt_t_u_ux) January 30, 2019
タップルは趣味に特化したマッチングアプリになっており、出会いまでのハードルは4つの中でもっとも低いと言えるでしょう。「みんなでおでかけ機能」などを利用すれば、デートまではかなりスムーズに行くことが可能です。
「タップルでスムーズに出会うところまで行けた」という口コミも多いので、間違いないでしょう。
私も人の事言えない立場だけど、タップルは自分勝手で変な奴多過ぎ。そしてやりもくがとてつもなく多いや笑
— ポテ子 (@konkatujoshimi) April 11, 2019
その一方で、カジュアルにデートや出会えることの裏返しで、ヤリモクや遊び目的で利用している人も多くいます。
ヤリモクとは、「ヤリ目的」の略で一晩限りの関係を目的にマッチングアプリを利用している人のことです。タップル誕生は出会いまでのハードルが低いため、出会い目的ではなくヤリ目的で利用している人の数が多くなっています。
ヤリモク男の特徴をしっかりと認識し、ひっかからないように気を付けましょう。
with(ウィズ)の口コミ・評判
続いてはwith(ウィズ)の口コミと評判についてまとめます。
素晴らしいですね!
ついこの前withで彼女できましたが、withは恋活メインなら他のマッチングアプリと比べても良いなと思っています。
容姿一辺倒にならないようにするアプリ設計は、素晴らしいですね👍— だーけん (@da_kendesu) April 20, 2019
with(ウィズ)の特徴として「性格診断機能」や「相性診断機能」がありますが、これらに対する良い口コミがとても多くなっています。
趣味や性格などの相性はばっちり合うのに、タイプじゃないからと遠ざけてしまっていたというケースがよくあります。
with(ウィズ)では、各種機能によって「見た目」よりも「内面」を重視して相手を選べるのでそのようなことがなくなるので、しっかりと自分にあった相手を選ぶことができます。
【20代向けオススメ婚活アプリ】
20代の時の婚活難民の時にわたしはこの3つをやってました。
・omiai👉可もなく不可もなく
・pairs👉いいと思った人とマッチングなかなかせず..
・with👉10人ぐらいは会ったけど全てまともな人だった。しかもイケメン。
結果、婚活アプリにも相性はあると思う。— たえぞう@想いを広める人 (@kintaro0501) December 2, 2018
with(ウィズ)は他のアプリに比べて登録者が少ないですが、だからこそ業者やサクラの数も少なくなっています。
恋愛に対して真剣な人が数多く集まっており、恋人探しにはおすすめという声も多いですね。
関連記事 > with(ウィズ)の口コミは信頼できる?実際に使って検証してみた
Omiaiの口コミ・評判
Omiaiの口コミと評判についてまとめます。
【勝手にマッチングアプリ考察】
(男性目線)
タップル:若い人向け出会い厨
ペアーズ :陰キャラ多め
Omiai:正統派で清純な出会い期待
with:伸び代NO1
ユーブライド:地味に知らない
クロスミー:ティンダー派生版
ゼクシィ恋結び:ガチ恋愛求められる
ゼクシィ縁結び:結婚前提系
Dine:飯トモ— ナイトライフ東京@夜の遊び方を配信するメディア (@nightlife101025) February 7, 2019
Omiaiは、真剣な恋愛を目的として利用している人が非常に多いマッチングアプリです。
ルックスのレベルも高いと評判ですが、遊んでいる系のチャラい人というよりも清潔感のある好青年や、大人の美人な女性が多いという、良い意味で「普通の人」が多く利用しているという口コミが多いです。
omiai、私の先輩も結婚してました〜!でもお金かかるんですよね…笑
私も気になってますが手出せてないです笑— りもーん (@bebokuru) February 7, 2019
また、Omiai(お見合い)という名前の通りかなり結婚に近いマッチングアプリの1つという特徴もあります。
結婚相談所というよりは、結婚を前提に恋愛をして結婚につながる人が多いみたいですね。
ペアーズ・タップル・with・Omiaiの違いを理解してうまく利用しよう
最後に、それぞれのマッチングアプリの特徴についておさらいしましょう。
- 累計会員が1000万人!日本で最も登録者の多いマッチングアプリ「ペアーズ」
- その王者ペアーズを抑えて、今年の売り上げNo.1を記録した「タップル誕生」
- 性格診断や相性診断という機能で20代を中心に人気を伸ばしている「with(ウィズ)」
- 恋愛から結婚まで幅広い目的で使われ、ルックスレベル最高峰との呼び声高い「Omiai」
このような特徴があります。
編集部としての1番のおすすめとしては、やはりOmiaiです。
運営会社 | 株式会社Omiai |
利用料金 | 男性 1900~3900円 / 女性 完全無料 |
年齢層 | 20代前半~30代前半の男女 |
目的 | 恋活、婚活アプリ |
料金も安い上にルックスレベルが高く、なおかつ真剣に活動している人が多いので、かなりスムーズに恋愛関係になることが可能です。
ネックとしては、「遊びたい」「付き合いたいわけじゃない」という人にはあまりおすすめできません。そのような人はdineやタップル誕生を利用することをおすすめします。
マッチングアプリで大切なのは、自分にあったものを選ぶことです。
これら以外のマッチングアプリについてまとめた記事があるので、こちらも参考にしてください。
関連記事 > dailymatch推薦!おすすめ優良マッチングアプリランキング7選
編集部おすすめのマッチングアプリ4選
順位 | アプリ | 特徴 |
---|---|---|
1位 | ![]() Pairs |
・会員数が1位の1000万人以上 ・可愛い彼女が欲しい人におすすめ ・恋活から婚活まで利用可能 |
2位 | ![]() Dine
|
・普段出会えない可愛い子と出会える ・始めてすぐにデートできる |
3位 | ![]() クロスミー
|
・すれ違いから出会える新感覚アプリ ・気軽に飲みに行くことができる |
4位 | ![]() ウィズ
|
・性格重視の出会いができる ・共通の趣味から異性を探せる |
dailymatch編集部が厳選した無料で登録できるマッチングアプリを一覧にしました。
マッチングアプリは複数使うことで最適のアプリを見つけることが出来ます。イケメンや美人が多いマッチングアプリや、男性でも1日あたり約50円で利用できるアプリもあります。
おすすめのマッチングアプリの比較をまとめたのでチェックしておきましょう。

